日記– tag –
-
2020/01/22-24
この3日間、生活はボロボロだった。特に明るいうちが最悪で、お布団から出られない時間があまりに多かった。それでもお布団の中で必要な作業をしたし、英語の勉強もしたし、楽器が吹けない日はリードだけでも吹いた。平均には遠く及ばないが自分の中ではか... -
2020/01/21
体調が悪い。理由が分かっている。仕方ない。 今日は家庭内Slackにスヌーピー執事BOT(?)を導入した。インターネットに落ちてる情報をつぎはぎしてGASで作った。できることはまだめちゃくちゃ少なくて、・Googleカレンダーに登録してあるその日の予定を... -
2020/01/17-20
2020/01/17 夜中2時ごろに急に目覚めた。なぜだか内臓の全部が熱く、その熱が全身に伝わってちょうど良いだるさに変わっていく様子をひたすら観察していた。すごく心地よかった。ずっとこのまま朦朧としていられたらいいのに。でも、そういうわけにはいか... -
2020/01/16
昨日晩ご飯を半分食べたくらいから眠るまでのことを覚えていないし、一昨日のそれも。ずっと解離してしまう。一日で一番リラックスできる時に限ってわたしじゃない。つらい。眠くなると曖昧になるのだろうね。 最近はお金欲しい欲しい期で、でも鬱モードは... -
2020/01/15
蜂本みささんのBlogで言及していただいてることに今朝ようやく気づいた。わたしは某読書会でお会いしたときからの一目惚れ的かつ一方的ファンなのでびっくりして、とても嬉しかった。これでとりあえず今日一日は絶対快活に生き抜けるぞ、という気持ちにな... -
2020/01/13-14
1/13 練習に行く同居人を見送る、スーパーマーケットの開店アタックからの買い出し、晩ご飯を作る、自分も別の練習に行く、帰る、作っておいたカレーを食べる、撮っておいた映像研をみる、20時台に寝る。 1/14 昨日めちゃくちゃ早寝したにもかかわらず朝起... -
2019/12/06
高校生相手にネットカテキョをやっている。さっきまで授業していた。 まったく教科特化型じゃなく、 ・勉強というものに対する考え方・全教科に通じるような基礎的な国語力・計画を立て遂行・修正する方法 などを教えてるから成果の出方が超ゆっくりで焦る... -
2019/12/01
ヤンソンスの訃報。寂しい。人はいずれ死ぬという事実は自分に当てはめるときには救いになるけれど、自分以外の場合では悲しみでしかない。 さて、そんな今日。わたしは、珈琲豆とちいさな本『透き間』の12月号を発売した。販売開始日には、SNSでのお知ら... -
2019/11/28
今日は、自分のネットショップに定期便サービスを導入するためにめちゃくちゃ時間を費やした(できたよ!)12/1には12月号リリースしたい。なんか、「透き間」のサービス始めてから1か月ってこんなに早いんだなと思う。インプットが全然足りてないからもっ... -
2019/11/20
久々に日記的な記事を書く気分になった。 上の画像は最近買った本。近々、曲目解説を書く機会が2回あり、ついでに基礎的なものを少しずつ買って家に置いておこうと思った。2019年は家でちょっとした研究を再開しようと思っていたけれど結局何もできないま... -
さみしさの感触、日記、クロールについて
今年が始まってから9か月目に入り、1日1ページでつけている2019年の日記帳もいよいよ厚みを増してきた。この厚みが、秋のしるしだという気がする。両手に日記帳を持ち今日のページを開くと、片方が重くてもう片方は軽い。残された余白がもうほとんどないこ... -
連休明け
毎日を休日にすることができる身であっても休日が終わるというのはしんどいことである。昨日(連休最終日)の朝、目が覚めた瞬間から、悲しさや寂しさにとらわれっぱなしだ。今日は昨日に増してやる気が出ず、朝ごはんを片付けたあとひたすらぼーっとして...
12