MENU

2020/01/22-24

この3日間、生活はボロボロだった。特に明るいうちが最悪で、お布団から出られない時間があまりに多かった。それでもお布団の中で必要な作業をしたし、英語の勉強もしたし、楽器が吹けない日はリードだけでも吹いた。平均には遠く及ばないが自分の中ではかなりがんばったほうだと思う。

一方、生活以外のところは極めて充実していて幸福なのだ。生活以外のところって言って伝わるのだろうか。わたしは生活以外のところで主に生きているのだけれど。

具体的に何が幸福かというと、このところ、自分の文章について嬉しいコメントをいただく機会が連続しているのだ。特に今日は本当に涙が出るような素敵な言葉で評価をいただいた。あまりにきらきらしていて、「(わたしには、というのではなく、そのものとしての)もったいなさ」があって、すぐ溶けてしまう雪の結晶みたいだった。幼い頃、手袋の上に乗った六角形を必死で見つめていた時の切なくて嬉しい感覚を鮮明に思い出したのがお昼の12時、それから6時間あまり経った今も身体の中から喜びが消えなくて苦しい。

現在もこれまでも、わたしの表現を読んだ誰かがそっとかけてくれる言葉によってようやく浮上して、最悪の墜落を免れている。そう思うとわたしは完全に自分のためだけに書き続けてきたのだということがわかる。こうしなければ死ぬような気がする。自意識の肥大がすごいな。

月に一度発行しているZINEにも、毎月感想のお手紙を書いて送ってくださる方がいる。ブログを書くとコメントしてくださる方がいるし、高校の時に書いた読書感想文のことを、現在に至るまで何度も何度も好きだと言い続けてくれる友人がいる。正直にいうと、自分の文章を読んでくださる方がなぜそんなにいるのかよくわかっていない。でも嬉しいことに変わりはないし、何よりも、誰かがわたしの書いたものについて述べてくれるときに初めて、わたしはわたしの存在をちゃんと認識できるようになる気がする。

それで先述の、雪の結晶のような言葉を発した人のもとで文章を書くことになりそうなのだけれど、そうして素敵な人と協同して素敵な場所で書くとなるとめちゃくちゃに緊張してしまう。書きたいことはこのブログにだけ書いて、仕事で何かを書くときは「お金をもらうための仕事だから」と逃げることのできる環境であれば楽だ、そうやって割り切っていれば、自分がへりくだっている先の理念については考えなくてよいのだから。でもわたしはそれをやめたかったはず。だからこのところ、本当に書きたいと思えるところに、書かせてくださいと連絡をしていたのだ。しかし、いざ叶うと、怖い。

自分のままで求められた成果を出すにはどうしたら良いのだろう。壁を破らなければいけないのかもしれない。泣くのかもしれない。頑張りたいなと思う。とりあえず今できることは美しいものを吸い込むこと、そして吐き出すように書くことしかない。

0
  • URLをコピーしました!

書いた人

京都在住。創造的なことすべてに興味があります。

カテゴリー

アーカイブ

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次