音楽/舞台芸術– category –
-
スイス・ロマンド管弦楽団/ジョナサン・ノット/辻彩奈(Vn.)
◇ 木管サウンドの真髄、ごはん+パン=うどん スイス・ロマンド管の木管セクションはまじですごかった。違う木管どうしで音をブレンドするっていうのがどういうことか今までわたしはわかってなかったなあと思った。たとえばフルートとオーボエがユニゾンで... -
坂東玉三郎特別公演@南座
南座に歌舞伎を見に行ってきた。歌舞伎に行くのは、生涯で二度目。前回は何年前のことだろう? 母に連れて行ってもらった。たぶんまだ古語もよくわかっていない頃で、ストーリーを掴むのがとても難しかった記憶がある。 今回は詳しい友人が、歌舞伎初心者... -
日記 2019/02/20
外に出ると空気が温かった。昨日からの急な気圧の下がり方はひどいし。こういうしんどい日によくブログを書いている気がする。 生まれた季節への拘り、愛着。わたしの場合は5月生まれで、5月が大好きだし、季節の中では春が一番好きだ。今思い返せば、本当... -
NUMBER GIRL
https://rockinon.com/news/detail/183984 https://youtu.be/Cbcs6nZM20A この曲すき 明日のことを考える人が嫌いで、100億年先のことを考える人が好きだ。昨日のことを懐かしむ人が好きだし、昨日を飴みたいに引っ張る人が大嫌いだ。 ナンバーガールが復... -
「復興支援」とは何か
「復興支援コンサート」というものを、わたしはずっと昔から、あまり信用していなかった。 演奏をして、お金を集めて送るとしても、それが本当に一番良いやり方であるとはどうしても思えなかった。それに、復興支援のための演奏会であっても、当日舞台の上... -
Tchaikovsky Symphony No. 4
今度チャイコフスキーの交響曲第4番に乗せてもらうことになり、曲について調べていた。パトロンであるメック夫人に宛てた書簡に、作曲家本人による曲の構想の説明が残っているという、レアな作品。 まず、曲について説明する部分のはじめに、次のような記...
12